栄養検査の結果が出ました

昨年12月の頭にやった新宿溝口クリニックでの栄養血液検査の結果が、1月6日、出ました。

 

前回は甲状腺セットを行いましたが、今回は行っていません。ただ、汗を掻きにくくなったのは事実です。

前回の重度のものから比較です。

 

尿素窒素(アミノ酸代謝)

8.7mg/dl→15.6mg/dl に向上

 

コレステロール(脂肪分が摂れているか)

134mg/dl→136mg/dl 微増

 

グリコアルブミン(血糖たんぱく)

12.6%→11.5% 減少

フェリチン(貯蔵鉄。疲れやすさに影響する)

58.1ng/ml→123ng/ml ほぼ倍増。疲れにくくなった。クリニック処方のヘム鉄6+を飲んでいたが、通販で買ったNow Iron 16mgに変更した。

 

MCV(赤血球の量)

88fl→94fl 微増

-------------------------------------------

今回増えた重度のもの

γ-GTP(タンパク質摂取が十分か)

 16IU/l→10IU/l

 

血清亜鉛(亜鉛:Zn。疲れやすさ・皮膚・精神状態に影響する)

97μg/dl→80μg/dl 減少 ポラプレジンク服薬により対応。

 

グルコース

83mg/dl→75mg/dl 減少 低血糖

タンパク質を増やすしかない。糖質を減らして。なぜか? それはタンパク質も糖質も酵素にタンパク質を使う。糖質の分だけ余計に酵素向けタンパク質と補酵素VB群を使うので、消費を抑えるためにも糖質制限をもう少し行いたい。

 

コレステロール(Total/LDL/HDL)低いこと。

卵やバターを摂る。

-----------------------------------------

軽度のものだが改善が必要な栄養素

前回との比較です。

 

無機リン(ATP:アデノシン三リン酸のリン。つまりATPやADP産生に関係する。)

 

3.8mg/dl→変化なし

 

遊離脂肪酸

0.82mEq/l→0.58mEq/l 

ATP合成のために使われる脂肪酸血中濃度。低ければエネルギー利用、「代謝」がよくできているということになる。

 

網状赤血球

 

13%→10% 

 

赤血球の溶血度を表す。

 

Ret計算値

6.83万/μl→5.44万/μl

 

総蛋白(ホルモン産生・分泌、酵素発生や組織に影響する)

 

7.0g/dl→7.3g/dl

 

ALT(GPT)(ビタミンB6の活性度)

13IU/l→17IU/l

 

血清アミラーゼ(消化酵素がうまく分泌されているかをみる。低いと膵機能が悪い)

 

52IU/l→73IU/l

 

クレアチニン(筋肉量。)

 

0.73mg/dl→0.76mg/dl

筋肉量が減っているので、運動をする。

 

カルシウム(必須ミネラルで、精神症状に影響する)

 

9.4mg/dl→10.6mg/dl (Calsium&Magnesiumを摂取開始した)

 

LDLコレステロール(ホルモン産生に問題。甲状腺機能とともに見ていく必要がある)

 

69→70.4

 

白血球像:好中球

 

58.8%→59.2

 

----------------------------------------------------------

今回新たに軽度になったもの

 

ヘモグロビン

 

15.5g/dl→16.3g/dl

 

ヘマトクリット

46.4%→50.9%

 

HDLコレステロール(善玉)動脈硬化などに影響する

 

49mg/dl→53mg/dl

 

MCHC

33.4%→32.0%

 

今回甲状腺セットは検査してもらっていませんが、間違いなく汗は掻きにくくなり、息切れもしにくくなったはずです。

 

 

今後の課題

 

・タンパク質のさらなる摂取→ではなくて、糖質制限をもう少し強化。

   低血糖状態になる時間を減らす。

コレステロール値が低いので、卵を積極的に食べる。

 

まだ皮膚症状・精神症状ともに改善の余地ありなので、ビタミンB群・亜鉛・ビタミンCを摂っていって、次のときはα-リポ酸サプリメントで、ビタミンEを保険適用でもらって飲んでみたいと思います。

 

いろいろ勉強してわかったことは、一つの栄養素が改善したからといって相関するものはあるだろうけど根本的な改善にはならなくて、全体的に考えなくてはいけない。

基礎には糖質を制限して、タンパク質をたくさん摂取して、鉄やビタミンBを摂取して、そこになにが足らないかを考えるととても面白くなります。もちろん、精神状態が安定している、また、身体アレルギーがない方は、やらなくてもいいですけどね。無理に変更することでストレスかと思います。肥満の方はやった方がいいと思います…。

糖質制限や栄養療法、やられる、もしくはやってみたい方は段階的にやらないと、落差が大きくて、精神薬を一気断薬したときのような感じで、糖質を欲してしまうので、やられるのであれば、1日3食のうち、1食をごはんでなくするとか、間食・糖分のある飲み物を飲むのをやめるとか、そういうことから始めていただければと思います。あとは、血糖値の上昇を穏やかにするために食物繊維を摂る。野菜やお肉から食べて、最後にご飯を食べるようにすると、糖の吸収が穏やかになって、食後血糖値も上がりにくくなります。「三角食べ」はできません。抗アレルギー薬や精神薬をたくさん飲んでいるけど効かないという方はやる価値アリです。

 

あとは規則正しい生活ですね。僕自身も生活リズムバラバラなので、改善の余地はあると思います。あとは運動。消化器系の働きや精神安定に効くので、毎日運動してみようと思っています。あとはアレルギー症状に影響するといわれている腸内環境ですね。

 

さらに分子栄養学を勉強してみたいです。